夜泣きが激減

yosei333

2010年05月19日 19:20

先日ご紹介した「うんちがたくさんでた」お子さん。
実は一番困っているのは「夜泣き」でした。

夜泣きにもいろいろな種類があります。

●熱によって眠れない

大人にも良くありますが、寝ているときによく
動く、落ち着かない

これは熱によるもの。

中医学では体温計で計っても計測できない熱の
ことを「内熱(ないねつ)と考えています。

原因はまたこれ様々です。

●驚風

そして子供に多いのはこちら。「ぎょうふう」と
いいます。これは「怖いものを見る」ことによって
起きると考えられ、例えば、子供から見たら白衣を
来た医療従事者がお化けに見えたり(笑)、怖い夢
を見ることによっても泣いてしまうこともあります
よね。大人だってうなされることもあるんですから。

そして、このお子さんの夜泣きが激減したひとつの
要因として

●排便
●発汗

がありました。

本来体は出るものが出ないとつらいもの。排便、排尿
はもちろんですが、発汗も呼吸も大切です。

汗をかくこと=熱を冷ますこと

そして、このお子さん、3回目の施術の後、もう汗が
だらだら噴出してきて

「普段全く汗をかかない子」だったそうで、ママが驚
いておりました。

そして、その夜はほぼぐっすりお休みできたと。生ま
れてからほぼ1年も夜泣きに悩まされ続けてきたママさ
ん。本当にうれしかったようです!

よかったよかった



鍼灸の施術は ⇒ 養精鍼灸院まで
         hari@yosei333.jp
リコネクション(R)のお問い合わせは ⇒
リコネクションルームYosei re-connect@yosei333.jpへ

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

関連記事